コラム 多様な学びや生き方を応援して 8月27日に安曇野市穂高の碌山公園研成ホールで、あづみの不登校親の会「ひらく」の夏休み企画。元信濃むつみ高等学校教頭で今は松本駅前で私塾『読解ゼミ tera klaso』ををされている竹内忍先生の講演会がありました。 竹内先生は子ど... 2022.08.28 コラム
コラム うつ病で,語る, つながるミーティング うつ病経験者の長谷川さんが長らくコツコツと主催されもうすぐ100回になる、うつ病で語る、つながるミーティング。塩尻のえんぱーくで開催されています。ご案内、申込みはこちら 2022.08.25 コラム
コラム キラキラムチューにちょっと出演 信州大学子どものこころ発達医学教室、本田秀夫教授のプロフェッショナル仕事の流儀を担当したNHK平尾プロデューサーらがつくっている新しい番組シリーズ。キラキラムチュー。独自の世界観のあるキラキラムチューの子どもたちを応援する番組で、徐々にシ... 2022.08.17 コラム
コラム DV加害者のためのプログラムのご案内 長野県で活動するNRRP研究会(ながのRespectfulRelationshipProgram)のご案内です。DV(ドメスティック・バイオレンス)の被害を受けた方が安心・安全に暮らせる社会にしていくこと。DVの被害を受ける方がいない社会... 2022.07.17 コラム
コラム 祝、子ども基本法成立。 「子ども基本法」が国会で成立しました。議員立法だそうで、日本も批准している「子どもの権利条約」にあわせた子どもに関する基本法として議論をかさねられてきた法律です。令和4年6月22日にやっと成立し、来年の5月1日から施行されます。法律全文は... 2022.07.02 コラム